公開日 2021年9月21日 最終更新日 2021年9月21日
子供は公園が大好き!
特に砂場遊びに
夢中になる子は多いのでは?
とはいえ、手持ちの
スコップやバケツ、
型抜きでは
遊びのバリエーションが
広がりにくいのも事実。
本格的な砂遊びができる
砂遊びおもちゃブランドを
見つけたので詳しくご紹介します。
ベルギー発の「Quut」(キュート)はおしゃれデザイン!丈夫なのも魅力
今回使ってみたのは、
ベルギー生まれの
おもちゃブランド、
「Quut」(キュート)の
砂遊びデザイントイ。

スタイリッシュなデザインで、
耐久性に優れているのが
大きな特徴です。
素材はポリプロピレン。
しっかりとした厚みのある
設計で、とにかく丈夫!
落としたり、何かにぶつかったり
しても壊れにくくなっています。
安価な砂場おもちゃは
耐久性が心許ないものも多いですが
Quutなら安心して使えそう。
海外のおもちゃらしく、
大きさはダイナミック!

身長105cmほどの子供が
持つとこれぐらいのサイズ感です。
きれいなピラミッドが子供でも簡単に作れる
Pira ピラはその名の通り
砂のピラミッドが作れるおもちゃ。

大(水色)・中(青)・小(黄色)
のパーツに分かれていて、
大きいパーツから順に
砂を中に詰めて重ねていくだけ!

小(黄色)の上部まで
砂を詰めたら、
最後は大(水色)パーツを
そっと上に引き上げると
ピラミッドになっている
という仕組みです。
ポイントは、砂を
隙間なくたっぷり詰めること。
ぎちぎちに押し込みながら
詰めるとしっかり土台ができて
きれいなピラミッドになります。
上の写真は初挑戦の図。
砂の詰め方が少し甘かったのか
いびつになっていますが
それでもきちんとピラミッドになっています。
きれいに作る方法を教えるのは簡単ですが、
あえてそのままスルーして
最後まで自力で作ってもらいました。
子供の遊びは
あまり完璧を求めず
「こうやったらもっときれいになるかな?」
「次は違うやり方をしてみよう」
と遊びながら学んでいけるといいですよね。
このPira ピラは
組み合わせしだいで
他にもいろいろな遊び方ができそうです!
子供の力でもガシガシ掘れる、おしゃれスコップ
Scoppi スコッピーは
子供用の大型スコップです。
小さな子でも簡単に
掘れるような構造になっています。

深く掘りたいときは
Scoppi スコッピーに
足をかけ、体重を乗せます。

砂場全体にトンネルを掘りたいとき、
大きな砂山を作りたいときに
このScoppi スコッピーがあれば
サクサク作業が進みますね!
実は、ふるいもセットに
なっています。

収納時には本体に
セットできるので
省スペース!
このScoppi スコッピー、
庭の土いじりや
海の砂浜などにも重宝!
公園遊びを卒業しても
長く使えるアイテムになりそうです。
スコップ、じょうろ、熊手…1つで何役もこなす優秀おもちゃ!
Quutのデザイントイの中で
可能性を一番感じているのは
Triplet トリプレット。
スコップとして土をすくったり

熊手として砂をかき寄せたり

お皿の部分には
穴が空いているので、
ふるいとして使うこともできます。
土をならすのにも便利!

先端には穴が空いていて、
じょうろのように遊ぶことも可能。
この夏はプール遊びでも
Triplet トリプレットが
大活躍しました。

Quutのトイは
Triplet トリプレット
だけでなく他のものも
プールやお風呂で
遊ぶことができますよ。
砂遊びの後はよく洗って
乾燥させれば
きれいになります。
公式サイトには
Triplet トリプレットを
部屋で並べて
輪投げ遊びに使うアイデアも!
雨の日や寒くて外で遊べない状況でも
遊びをリフレッシュしてくれそうです。
Quutは他にも
水がこぼれにくい球状バケツ、
子供が持ちやすいじょうろ
などいろいろなアイテムが!
もう少し買い足そうかと
検討中です。
公園遊びが好きな子供がいるなら
ぜひチェックしてみてくださいね!
取材協力/エデュテ
外遊びは2歳から乗れるスケボーもチェック!
曲線の立体物が作れる「チューブロック」が楽しい | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] news 曲線の立体物が作れる「チューブロック」が楽しい 砂遊びのマンネリ打破!丈夫でかわいいおもちゃ、Quut 2歳からOK!ハンドル付きスケボーに乗ってみた […]