キッズ撮影スタジオでおなじみの
スタジオアリスが2025年8月、
新しいブランドをスタート!
東京目黒区にあるイオンスタイル碑文谷にオープンした
「Studio Moaly(スタジオ モアリー)」を訪れ、
早速撮影してきました。
スタジオアリスとの違い、
セットや衣装の様子などを
たっぷりお届けします。
スタジオ モアリーは「絵本の世界観」「データ納品」「貸切」「フリーカメラ」
Studio Moaly(スタジオ モアリー)は
東京目黒区にあるイオンスタイル碑文谷6階に
オープンした、新しい撮影スタジオ。
ここが全国で初めての店舗です。
スタジオアリスが運営していますが、
コンセプトや撮影手法はスタジオアリスと大きく異なります。

まずはコンセプト。
「イストワール(物語)〜扉をあけた瞬間 物語が始まる〜」
というフレーズの通り、
絵本の中に迷い込んだような世界観で
撮影できるというのが大きなポイントです。

セットや小物については、後ほど詳しくご説明します!
そのほか、スタジオアリスとの大きな違いは3つ。
①アルバムではなく、データ納品
スタジオアリスの大きな特徴は、
アルバムやキーホルダーなどの
商品・セットが豊富に用意されていること。
でもスタジオ モアリーではデータ納品が主体です。
撮影メニュー(バースデーや七五三など)、
撮影曜日、撮影データ数、衣装数によって
価格が異なりますが、
プランは至ってシンプル!
例えばバースデーやその他の記念撮影で
平日、撮影データ30カット(衣装1着)なら
税込み33,000円。
七五三・1/2成人式、成人式撮影で
平日、撮影データ40カット(衣装1着)なら
税込み38,500円。
(※土日祝はそれぞれプラス税込み5,500円)
②スタジオは貸切。プライベート感あふれる撮影ができる
予約している間、セットは貸切状態になります。
この点もスタジオアリスと大きく異なるポイント。
子どものペースでゆっくりお着替えし、
リラックスしながら撮影することができます。
恥ずかしがり屋さんや、
緊張しやすいタイプの子にもぴったりです。
③手持ちカメラで撮影。自由なアングルで自然な姿を撮ってくれる
スタジオアリスのカメラは固定式で、
基本正面からの撮影で素敵な表情を引き出します。
一方でスタジオ モアリーでは、
カメラマンが手持ちカメラを持って
自由に移動。
セットを背景に、
さまざまな角度から撮影します。

近づいたり、横顔をとらえたりと
より自由に、自然な姿を写してくれるのは
とてもいい!
ちなみに、ライティングも完備。
陰影のある、アーティスティックな写真を
残すことができます。
スタジオ モアリーの衣装は大人っぽいニュアンスカラーが多め
気になる衣装は、絵本のような世界観に
ぴったりハマる洗練されたデザイン。
和装も洋装もそろっています。


サイズは60から150まで!

パキッとした原色使いというより、
ニュアンスカラーの衣装が多め。
ママが子どもに着せたい!と思うような
大人っぽいデザインがたくさんありました。
小物もまたかわいい!


今回の撮影では、和装を選びました。
8歳、130cmを着用し、扉を開けて絵本の世界へ…!

撮影した写真はこちらです!



途中からは、小物を足して
バリエーション撮影。


衣装チェンジしなくても、
ヘッドアクセやレースベストのおかげで
少し違った雰囲気も出せるのはうれしい。
スタジオにもチェンジ用の小物が
たくさん用意されていました。

ちなみに、スタジオ内は
スマホでのムービー撮影のみOK。
撮影が終わったら、
店内でダイジェストムービーを流してくれます。

データの納品は約2週間後!
ポケットアリスというスマホアプリから
ダウンロードできます。
スタジオ モアリー その他のセットはこんな感じ!
今回は和装1着、お花をモチーフにした
セットで撮影しましたが
スタジオ モアリーには
他にもかわいいセットがたくさんありました。
こちらはウッディ&ナチュラルな背景。

下の2枚はスタジオ モアリーさんにお借りした
撮影イメージ画像です。


自然なショットでかわいいですね!
セットは他にもいくつかあり、
シンプルな白バック撮影もできるようです。
「アルバム」「キャラ衣装」ならスタジオアリス、
「自然な姿をデータで残す」ならスタジオ モアリー
スタジオ モアリーの撮影の様子、
スタジオアリスとの違いをお届けしましたが
いかがだったでしょうか?
アートっぽい雰囲気や、大人っぽい衣装とセットで
撮影したいならスタジオ モアリーがおすすめ。
アルバムなどの商品が欲しい人や、
キャラクター衣装の撮影を希望するなら、
スタジオアリスがいいかもしれません。
今のところ、
スタジオ モアリーはこの碑文谷1店舗のみ。
首都圏にお住まいの方は
ぜひ一度訪れてみてください!
取材協力/スタジオ モアリー
スタジオアリスでの七五三撮影はこちらをチェック