公開日 2021年3月22日 最終更新日 2024年8月20日
数年前からブームが続く、
おこもりステイ。
子供連れなら
外で走り回ったり、
アクティビティを
満喫したいところですが、
果たして子連れで
おこもり滞在は可能なのか?
東京にある都市型の日本旅館、
星のや東京に 3歳と7歳(取材当時)の
子供連れで実証してみました!
※以下の内容は2021年2月(取材当時)の内容です。
現在は変更となっている場合があります。
都心なのに本格的な温泉に浸かれるラグジュアリーな旅館!
星のやは
星野リゾートが手がける
日本旅館ブランド。
軽井沢、京都、富士、
沖縄本島、竹富島、バリ、
グーグァン、
ここ東京で展開しています。
![【星のや東京】外観見上げ_夕景ヨコ 星のや 東京 干しのリゾート 外観](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_683/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/01/【星のや東京】外観見上げ_夕景ヨコ.jpg)
星のや東京は大手町にあり、
東京駅もすぐそこ。
東京のど真ん中で
アクセスもいい場所に
温泉旅館があるため、
コロナ以前は
国内だけでなく海外からの
宿泊もかなり多かったそう。
非日常を提供する
ラグジュアリーな旅館なので
「子連れではちょっと……」
と敬遠してしまいがちですが
もちろん子供も宿泊OK。
子供用の食事メニュー、
キッズチェア、 子供用の館内着、
歯ブラシなども
きちんと用意されています。
星のや東京を
語るうえで外せないのは
やっぱり温泉があるということ。
![星のや東京 星のや 温泉 東京 子連れ 露天風呂](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/【星のや東京】温泉_露天_夜.jpg)
地下1,500mから湧き出ている
天然温泉「大手町温泉」の
湯を引いた内風呂と
露天風呂があります。
遠方への旅行頻度が下がっている今、
生活圏内で良質な温泉に浸かれるのは
本当にうれしい!
露天風呂は夜のライトアップ
(上の写真)が とても素敵です。
館内は土足厳禁!畳の客室とラウンジでくつろぎ度MAX
星のや東京では
玄関で靴を預かってもらうシステム。
畳表の感触とイグサの香り、
美しい竹のシュークローゼットに
癒されます。
エレベーター内の床も畳。
子供たちは気持ちよさそうに
座り込んだりしていました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 玄関](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0989.jpg)
ちなみに玄関や客室など
館内のいたるところに
調度品や芸術品が飾られていますが、
どれもしっかりと固定されています。
子供連れだとヒヤヒヤする
こんな場面も、
安心して見ていられる!
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 客室](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0998.jpg)
今回泊まったのは
菊(定員3名)の客室。
ダイニングテーブル、
広いウォーキングクローゼット、
大きなソファがあり
大人2人と子供2人で
ゆったりくつろげました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 作務衣 館内着 子供用 アメニティ](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6879.jpg)
子供用の館内着は
京都のテキスタイルブランド
SOU・SOUの作務衣。
サイズはS(目安0〜3歳)、
M(目安4〜9歳)。
普段100cmを着ている娘はS、
130cmを着ている息子はMを
着用しています。
上着の内側はひもでなく
スナップボタンがたくさんついていて
胴回りのサイズ調節が
できる仕組みです。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 作務衣 子供用 館内着 アメニティ](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_743/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6708.jpg)
ズボンのすそも
ドローストリング。
少し丈が長くても
折り返さず留めることができて
とても便利でした。
お願いすれば上下別のサイズを
用意してもらうことも可能だそうです。
ちなみにMが小さいと感じる
子供には大人用のSサイズが おすすめ。
SOU・SOUさんは
スタッフさんの制服デザイン、
制作も手がけられているそう。
星のや東京が建っているのは
江戸時代、徳川四天王の
酒井家代々の屋敷があった場所。
それにちなんで制服も
武士のようなデザインに
なっているのだとか。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 玄関](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_655/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/【星のや東京】玄関ヨコ.jpg)
実は星のや東京のロゴにも
酒井家の家紋が使われています。
客室は各階に6室のみ。
客室キーでエレベーターボタンを
操作するので
客室階は自分の客室がある階のみ
乗り降りできます。
他の宿泊者との接触を限りなく
少なくすることができるのは、
今の状況にうれしいポイント。
ファミリーフロアという、
小さな子供連れの宿泊客しか
泊まれないフロアも用意されています!
そして各客室階には
お茶の間ラウンジという
24時間オープンのフリースペースが
用意されています。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート お茶の間ラウンジ フリースペース](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6935.jpg)
温かい飲み物やジュース、
アイス、おやつなどが
用意されていて
自由に利用することができるんです。
朝にはおむすびと味噌汁も
用意されているそう。
大きなテーブルやソファでくつろぐもよし、
客室に持ち帰って楽しむもよし。
ワーケーションに便利な
ワークデスクもあるため、
家族が客室で遊んでいる間
ここで仕事をする人も多いそうです。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート お茶の間ラウンジ フリースペース](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6684.jpg)
土足厳禁だから、
客室の延長で使える気軽さが
とてもいい!
ここに入れるのは同じ階の宿泊者だけ。
最大6組なので、
1泊2日の滞在中
他の利用者にほとんど
会うことはなく快適。
客室の延長のようなイメージで
使わせてもらいました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート お茶の間ラウンジ おもちゃ フリースペース 絵本](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0967.jpg)
さまざまな書籍や、
昔懐かしいおもちゃも
置いてあります。
子供たちはけん玉やこまで 遊んだり、
折り紙をしたりと
長い時間ここで過ごしました。
普段の旅行なら
チェックインしたら
何かのアクティビティに参加したり
外に出歩いたりと
館内にいない時間が多いもの。
でも今回は
客室とお茶の間ラウンジだけでも
子供はじゅうぶん楽しそう。
発酵食品を取り入れたコース料理!子供メニューもあり
夕食は、地下のダイニングにて。
完全に独立している個室と、
格子でプライベートな空間を
確保した半個室があり、
接触が気になるこんな状況でも
安心して利用できました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン 個室](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0977.jpg)
現在提供されているのは
「Nippon キュイジーヌ 〜発酵〜」
というコース。
(※現在は終了)
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン コース キュイジーヌ 料理](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_698/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6831.jpgのコピー2.jpg)
フランス料理を極めた
料理長が提案する、
発酵とフレンチを
組み合わせた、
独創性あふれるコースです。
料理長の浜田さんは
ある小学校で行われた
キャリア教育プロジェクトにも
参加していて、
その様子も取材させていただきました!
子供向けには
お子様御膳があり、
事前に予約しておきました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン 食事 お子様御膳](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6819.jpg)
2段の重箱プラス、
スープとデザートが つく内容。
よく食べる3歳児で
8割ほど完食するくらいの
ボリュームです。
未就学児までは
このお子様御膳でカバーできそう。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン 食事 お子様メニュー お子様御膳](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_717/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6845-1024x717.jpg)
デザートにご満悦。
お重でしっかりごはんに集中し、
大人の食事の進み具合を見ながら
タイミングを見計らって
子供のデザートを出してくれます。
最後まで飽きずに
食事することができました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン 食事 星のや東京御膳](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6823.jpg)
7歳の小学校1年生は
お子様御膳の量で
足りるか不安だったので、
星のや東京御膳という
お重の食事をオーダー。
前菜、サラダ、メインの肉ちらし、
デザートがお重にたっぷり詰まっていて
とても豪華です。
子供用メニューではないので
もちろん大人も注文できます。
他にもお子様カレーや お子様うどん、
単品の丼物やハンバーグなど
たくさんメニューがあり、
インルームダイニングとして
オーダーすることができるそう。
(コース料理を除く)
レストラン利用を控えたい人や
子供がじっと座って食事できないかも
と心配な人は、
こうしたインルームダイニングを
活用するのがよさそうです。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート レストラン 塗り絵 子供](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6851.jpg)
コース料理をじっくりいただくと
どうしても時間がかかりますが、
子供が先に食べ終わると
塗り絵セットを持ってきてくれました。
星のやを運営する星野リゾートは、
リゾナーレなどファミリー向けの
宿泊施設をたくさん運営しているため、
ここ星のや東京でもフォローが手厚い!
親が子供に合わせたり
子供に我慢させたりすることなく
どちらも楽しめる工夫をしてくれているのは
本当にありがたいです。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 朝食 部屋食](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1066.jpg)
宿泊料金は食事が別になっているため
朝食は前日までに予約しておくスタイル。
希望した時間に客室まで運んでくれます。
和朝食は炊き立ての
釜ご飯とご飯に合うおかずがたっぷり。
日本旅館にいるんだなぁと
実感できるうれしい内容でした。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 朝食 部屋食](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_685/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1068.jpg)
洋朝食はパンやオムレツ、
サラダなどが
オリジナルお重に 入っています。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート おむすび おにぎり 子供 部屋食 朝食](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6867.jpg)
子供たちには
おむすびとお味噌汁!
海苔を自分で巻くのが
新鮮だったようです。
周りを気にせず、
客室でゆっくり食べられるのは
とてもいいですね。
結論:子供連れでもおこもり滞在は楽しめる!
3歳、7歳の子供と過ごした
温泉のおこもり1泊2日旅。
客室とお茶の間ラウンジでは
家のようにくつろいで過ごし、
夕方と翌朝の2回も温泉に入り、
おいしいごはんを食べていたら
あっという間にチェックアウトです。
退屈だ、暇だと感じる暇は
全くありませんでした。
赤ちゃんには、泣き止ませの
お気に入りおもちゃやおしゃぶり、
未就学児には大好きな絵本などを
持参するのはもちろんいいと思います!
(我が家のケースでは、
7歳児は漢字が大好きなため漢字辞典を持参)
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 客室](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1079.jpg)
親は「タブレットがないと」
「館内に遊ぶ場所がたくさん欲しい」
「おもちゃを用意しなきゃ」
などとあれこれ気を回してしまいますが、
なければないで
子供たちはそれなりに
自分たちで楽しく過ごす方法を
見つけ出そうとしてくれるもの。
自由にお出かけできない状況とはいえ
子供たちは保育園や学校で
忙しない毎日を過ごしています。
大人だけでなく子供も 心を休めて
「ただくつろぐ時間」
というのが必要だということですね。
とはいえ、 星のや東京には
もちろんアクティビティも
たくさん用意されています。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート アクティビティ 切り絵 和紙遊び 紋切り](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1017.jpg)
これは季節の催しとして
2階ロビーで開催されている
和紙遊び(現在は終了)。
柿渋を塗った和紙に
江戸型紙を重ねて
絵刷りする体験、
紋切遊びを楽しめます。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 和紙遊び 切り絵 紋切り アクティビティ 子供 江戸型紙](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6712.jpg)
紋切は繊細な模様が多いので、
はさみを上手に使える
小学生くらいから楽しめそう。
江戸型紙は
親が型紙をしっかり
押さえてあげれば
3歳でも塗ることができました。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート 和紙遊び アクティビティ 紋切り 切り絵 型紙 江戸型紙](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1083.jpg)
予約不要、無料で体験できるため、
気分やタイミングに合わせて
気軽に楽しめそうです。
「お出かけもしたいけど3密は避けたい」
という今の気分にマッチする
アクティビティもありました。
東京絶景ナイトバスクルーズは、
オープンエアの2階建てバスで
東京らしい景色や夜景を
楽しめるという内容。
(コースは季節により異なります)
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート アクティビティ バスクルーズ 東京の夜景 夜景 東京駅](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_580/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/【星のや東京】ナイトバスクルーズ-メインイメージ.jpg)
密閉空間にはならないし
他の参加者との距離も取れるので、
コロナ禍でも気兼ねなく参加できる!
国会議事堂、東京駅、 東京タワー、
愛宕神社など、
このエリアの名所を
約1時間かけて巡ります。
首都圏に住んでいても
普段は東京らしい観光スポットを
訪れることはほとんどないので
とても新鮮!
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート アクティビティ バスクルーズ 東京の夜景 夜景 東京駅](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6748.jpg)
東京タワーの真下を通り、
その大きさと迫力に
子供たちのテンションもUP!
子供を連れて歩いて
東京観光するのはとても大変ですが、
バスなら楽ちん!
春先はまだ寒いけれど
湯たんぽやブランケットも
用意されていて至れり尽くせりです。
チェックアウト後は
東京駅までお散歩。
星のや東京から10分ほどで到着します。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート アクティビティ 東京駅](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6908.jpg)
大手町、東京駅付近は
オフィス街なので、
休日の午前中は特に人が少なく
ウォーキングに最適でした。
![星のや東京 東京 子連れ 星野リゾート アクティビティ 大手町 東京駅](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1000,h_667/https://footaby.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_1092-1.jpg)
あまり人のいない
東京が体験できるのは
今だけかもしれません。
密を避けながら、
高い満足感を得られる旅館ステイ!
海外に行けない今は
国内旅行をアップグレードして
これまでと違う濃い旅にするのも
いいかもしれません。
週末旅行や長期休みには
星のや東京を
ぜひ選択肢に入れてみてくださいね。
取材協力/星のや東京
東京 おすすめホテル は 子連れならOMO5東京大塚もチェック!
<子連れ おすすめ ホテル>東京 大塚のOMO5は夏休みの家族旅行にも! | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 今年の夏休みは国内旅行一択。 家族旅行、どうする?と 悩んでいる人に 東京のおすすめのホテルご紹介します。 都内や首都圏など 自宅からあまり移動せずに 行ける都内のホテルは、 少しブランクが空いてしまった 子連れ外出の感覚を取り戻すのにも ぴったりのステイ場所。 今回は東京・大塚にある 都市観光ホテル、 星野リゾート OMO5東京大塚への 子連れ旅行レポートをお届けします。 電車好きの子供がいるなら 大喜び間違いなしの スペシャルルーム、 都電Roomに 7歳&3歳(取材当時)を 連れて宿泊しました。 子連れの温泉旅行なら、 同じ東京にある 星のや東京もおすすめ! […]
星野リゾート トマム「雲海テラス」リニューアル! | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 星野リゾートの施設、リゾナーレブランドや星のやをチェック! […]
子連れにぴったり!農業や自然に触れられる 星野リゾート リゾナーレ那須 | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 屋内プールにビュッフェ。子連れにぴったりな星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳へ 【春休みに】プライベート感あふれる家族旅@星のや東京 […]
浅草に新オープン!暮らすように泊まれるホテル | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 東京のおすすめホテルは他にも! […]
<夏休み旅行>子連れのおこもり滞在でリフレッシュ! | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 宿泊レポートをぜひチェックしてみてください。 […]
東京ディズニーリゾート®︎・観光に!オリエンタルホテル 東京ベイ滞在レポート | 子連れ旅と食の情報マガジン「FOOTABY!(フータビー)」
[…] 子連れの快適ホテルはこちらもチェック! […]