Loading...
子連れ旅レポート<国内編>

「DinoScience 恐竜科学博」へ!日本初展示も

恐竜科学博 展示 パシフィコ横浜 ゴルゴサウルス

公開日 2021年7月21日 最終更新日 2021年8月4日

恐竜は、子供が夢中になるもののひとつ。

そんな恐竜好きがチェックすべき
2021年夏のイベント、
「Sony presents DinoScience
恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~」

へ行ってきました。

その様子を徹底レポートします!

DinoScience 恐竜科学博はパシフィコ横浜で9月12日まで開催!

「Sony presents DinoScience
恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~」
(以下、DinoScience 恐竜科学博)は
横浜・みなとみらいエリアにある
パシフィコ横浜 展示ホールAで開催されています。

期間は9月12日まで。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス

密を避けるため、
土日祝日と特定日(8月7日から15日)は
事前予約制。
先着順の日時指定入場制となっています。

それ以外の日ももちろん
事前購入しておくのが安心ですが、
当日に空きがあれば
展示ホールA前の
チケットセンターで購入することも可能です。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 感染症対策

入り口ではもちろん
検温やアルコール消毒。

最大限の感染症対策が取られています。

トリケラトプスの実物全身骨格が日本初上陸!

DinoScience 恐竜科学博は、
白亜紀後期(約1億年〜6,600万年前)に
存在したララミディア大陸が
舞台になっています。

ララミディア大陸があったのは、
現在のアラスカからメキシコまで。
白亜紀後期に消滅しましたが、
この場所の地層からたくさんの
恐竜の化石が見つかっているそうです。

展示は恐竜の足跡の化石からスタート!

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 恐竜の足跡 化石

足跡をつけた恐竜の特定は
完全にはできないようですが、
エドモントサウルスや
若いティラノサウルスなど
複数の恐竜の足跡がそのまま残っています。

恐竜が確かにいた、という
事実を実感することができる展示ですね。

この恐竜博の一番の目玉は、
最も完全で美しいと言われている
トリケラトプスの実物全身骨格。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 恐竜の化石 化石 全身骨格 ヒューストン自然科学博物館 レイン
※ヒューストン自然科学博物館所蔵

ヒューストン自然科学博物館所蔵で、
日本にはなんと初上陸。
「レイン」と呼ばれています。

トリケラトプスは
化石になる過程で変形や欠損が
起きることが多いらしく、
ほぼ完璧な形状を保ったまま
発掘されたことは奇跡なんだそう!

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 皮膚痕 化石 恐竜の化石 日本初上陸

「レイン」展示ルームには
皮膚痕の実物化石もあります。

こちらも日本初公開!

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス レイン ティラノサウルス スタン ヒューストン自然科学博物館 化石 全身骨格
※ヒューストン自然科学博物館所蔵

「レイン」のそばには、
トリケラトプスの宿敵、
ティラノサウルス「スタン」標本展示も。

その迫力には圧倒されます!

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 全身骨格 化石 恐竜の化石 ヒューストン自然科学博物館 ティラノサウルス スタン

ティラノサウルスの口の中に
子供がすっぽり入ってしまうほどの
大きさです。

脳腫瘍の跡が残ったままの化石や、超大型翼竜ケツァルコアトルスの骨格標本も

見どころはトリケラトプスだけではありません。


ゴルゴサウルスの骨格標本(下の写真)は
脳腫瘍の痕跡が残ったままの
珍しい化石。

恐竜科学博 展示 パシフィコ横浜 ゴルゴサウルス DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス

ゴルゴサウルスは
約7,500万年前に生きていた
肉食恐竜。

頭には脳腫瘍の跡が
はっきりと残っていて、
他にも骨折や怪我の跡が
たくさんあるそうです。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 ゴルゴサウルス

真ん中に見える展示(頭骨の一部)の
赤い矢印部分が、脳腫瘍の跡。

生き抜くために
満身創痍で闘ってきたことが
よく分かります。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス ケツァルコアトルス

こちらは超大型翼竜、
ケツァルコアトルスの骨格標本。

こんなに大きな生物が
空を飛んでいたと思うと
本当に驚かされます。
全身の骨格標本があってこそ、
子供もイメージしやすいですね。

他にも世界初公開の
トリケラトプス 幼体(下の写真、左)や

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 幼体 化石 日本初公開

海の中に棲んでいた
モササウルス(下の写真)など
たくさんの骨格標本が展示されています。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス モササウルス 日本初公開 化石 骨格標本

会場内のあちこちでは
恐竜たちのシルエットが
映し出されていて、
壁を動き回っています。
躍動感たっぷりの演出に
子供も大喜び。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 影 ティラノサウルス

トリケラトプスの子供は
なんだかペットみたいでかわいい!

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 影

ちなみに、展示物には
もちろん説明書きがありますが
すべて読み込むのは難しいもの。

公式の音声ガイド(800円)を
子供に用意してあげるのがおすすめです。

入場してすぐ貸し出しカウンターがあります。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 音声ガイド 花江夏樹 恐竜くん 森川智之

音声の監修は、
恐竜科学博の企画・監修を
行っている恐竜くん(田中真士)。

音声は
少年(声優の花江夏樹さんが声を担当)と恐竜くんバージョン、
日向坂46小坂菜緒さんバージョン、
ドキュメンタリーバージョン(声優の森川智之さんが担当)
の3種類から選べます。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 音声ガイド 化石

子供には、楽しく聞ける
少年と恐竜くんバージョンがおすすめ!

各展示に表記されている番号を
押すだけで自動再生されるので、
操作方法も簡単です。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 音声ガイド 化石

今回のDinoScience 恐竜科学博はCGもすごい!

会場内には白亜紀体験シアターがあり、
白亜紀後期のララミディア大陸を
超大型CGで再現した映像を見ることができます。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス CG

このCG映像には、
DinoScience 恐竜科学博を主催している
ソニーの技術が使われているそうです。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス CG

映像は定期的に流れていて、
好きなタイミングで見ることができますが
シアタールームには
人数制限が設けられているため
入場まで少し待つ場合もあります。

ソーシャルディスタンスを促す
マークも設置されているので
密になる心配はなし!

DinoScience 恐竜科学博には
見る、だけではなく体験できる
ワークショップもありました。

トレジャーハンター!化石発掘体験(1,200円)
恐竜グラスガーデン(1,800円)
恐竜せっけんづくり(1,000円)の
3種類です。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス 化石発掘体験 化石 アクティビティ ワークショップ

一番人気は化石発掘体験!

巨大な石膏プレートに
埋め込まれた本物の化石を
探すという内容です。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス ワークショップ 化石発掘 化石 化石発掘体験

ハンマーやノミを使って
コンコンとプレートを割り、
化石らしきものを
見つけたら刷毛で
細かい部分を落としていきます。

本当の化石発掘作業の
手順で進めていくのでとても楽しい!

持ち帰れる化石は1つまでなので、
早く見つかれば所要時間は5分ほど。
長くても15分ほどです。

このDinoScience 恐竜科学博は
アプリ「XR CHANNEL」
連動していて、
会場の外でアプリを起動し
指定ビュースポットにスマホを向ければ
3Dの恐竜と横浜の景色を
組み合わせて
楽しむことができます。

DinoScience 恐竜科学博 ソニー ララミディア大陸 恐竜展 みなとみらい パシフィコ横浜 トリケラトプス ビュースポット XRチャンネル

帰り道まで恐竜づくしで
楽しめました!

AR コンテンツイメージ

これはアプリをダウンロードすれば
恐竜科学博に入場しなくても利用OK。

9月12日まで実施されています。

会場はゆったり、
スペースにゆとりを持って
展示されており
混雑して密にならないよう
入場制限も行われているので
安心して訪れることができそうです!

屋内なので、猛暑日でも
熱中症の心配をすることなく
快適に過ごせますね。

恐竜好きの子供がいるなら
夏休みのお出かけ先にぴったりです。

外出を自粛している、
遠方に住んでいるという人にも
オンラインツアー(有料)が
用意されているのでチェックしてみてくださいね。

取材協力/Dino Science 恐竜科学博

みなとみらいにある子連れフレンドリーなホテルはこちら!