Loading...
子供の食育子連れ旅のコツ

ウイルスに負けない身体を作る!免疫力とは

漢方薬 生薬

公開日 2020年4月24日 最終更新日 2020年7月8日

新型コロナウイルスの人間との戦いは
ウイルスとの共存という形で
しばらくは続いていきそうですね。

そこで考えたいのが免疫力。
一緒に仕事している
出版社の方に話を聞くと
ここ数ヶ月は免疫力に関する書籍が
かなり売れているようです。

新型コロナウイルスなどの
感染症に負けない身体を作るためには
生活習慣を正し、
健康的な食生活を送ることが大切。

さんざん言われていることですが
具体的にどんなことをすればいいのか
わからない人も多いはず。
特に子供でも取り入れやすい
免疫力アップ方法はあるのでしょうか?

免疫を整える漢方養生を推進し、
全国に漢方専門店を
展開している薬日本堂の
薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師
鈴木養平さんに
お話を伺いました。

免疫力とは、病原菌に対抗する力のこと


感染症対策で
大きなキーワードになっているのが
免疫力。

免疫力とは、

体内に病原菌や毒素その他の
異物が侵入しても
それに対抗して打ちかつ能力
また異物と反応する抗体を作って
発病を抑える抵抗力を持つこと

とされています。

免疫力を高めておけば、
例え新型コロナウイルスなどの
病原菌が体内に入ってきても
対抗できるということです。

一般的に赤ちゃんや乳幼児、
高齢者や妊婦さんは
免疫力が低下していると言われています。
風邪を引きやすい、
疲れやすい人も
免疫力が低下しているのかも。

西洋医学は、
薬でウイルスの増殖を抑えて
治していきますが
今回の新型コロナウイルスのように
未知の病原菌や感染症が
出てくると即座に対応できません。

それに対して東洋医学は
免疫力を高め、
どんな感染症が出てきても
対応できるように
身体を強くしておく
という考え方!

私たちに今必要なのは
こうした東洋医学の考え方
なのかもしれません。

免疫力UPのためにやるべきことは?


では、具体的に何を
すればよいのでしょうか?

よく寝る

免疫力と睡眠力は
とても深い関係が!

人は寝ている間に
ストレス発散や大腸の環境を
整えるなどさまざまな
身体のメンテナンスを行っていますが、
免疫機能の回復もそのひとつ。

快眠の鍵になるのは
寝る前の過ごし方です。
漢方では就寝4時間前に
食事を終わらせ、
リラックスして
穏やかに過ごすことが
大切と考えます。

西洋医学では
メラトニンというホルモンに着目。
睡眠を促してくれるので
メラトニンをたくさん分泌させるよう
眠りの環境を整えたいところです。

メラトニンは
目から光が入ると分泌量が減るので
夜はテレビを控えめにし
パソコンや携帯を多用しない
寝室に携帯を持ち込まない
(画面を見ながら寝落ちしない)
ことが大事。

iPhoneなら、
ナイトシフトモードを活用して
ディスプレイを暖色系の光に
変更しておくのがおすすめ。
漢方でも東洋医学でも
同じように考えるのですね。
iPhone ナイトシフト メラトニン
家に閉じこもっていると
ついついテレビやネットで
時間を潰すことが多くなってしまいますが
目と耳から入る刺激が強くなると
疲れてしまいます。

特に自制が効かない子供には
見る時間帯などルールを
決めておくことは
とても大事!

冷たい飲み物や食べ物を避け、よく噛む


冷たい飲み物、食べ物は
胃腸の働きを低下させ、
お腹、体全体を冷やすことに。

体温が1℃下がると
免疫力が30%下がる
とも
言われています。

胃腸に過度の負担をかけないため
よく噛むことも重要です。

腸を整えればバリア機能が高まる!


今回の新型コロナウイルスは
肺の機能悪化が問題になっていますが
大腸は肺とのつながりが
深いと漢方では考えられています。

最近では西洋医学での
研究も進み、
免疫細胞の7割は
腸で
作られていると
言われています。

つまり腸の環境が
鍵になっているということ。

腸環境を整えるには、
発酵食品の味噌や納豆、
麹、ヨーグルト、食物繊維

積極的に摂るといいでしょう。
                                <a href="https://www.photo-ac.com/profile/1147610">HiC</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真                             味噌 発酵食品

漢方薬を子供に飲ませてもいいの?

普段の生活に
漢方の考え方を取り入れる、
上記のような”漢方養生”のほか、
漢方薬を飲むのも
もちろん感染症対策に役立ちます。

とはいえ、子供に漢方薬を
飲ませてもいいの?
と不安になる人も
いるかもしれません。

漢方薬は人それぞれの
身体のバランスをみた上で
合うものを専門家に
提案してもらうのが大前提。
子供にももちろん可能です。

ただ、子供は自分の身体の症状や
体質をうまく表現できないので、
親が子供の状態をしっかり
把握しておくことが
必要になります。

飲食の内容
顔や舌の色
尿と便の回数や状態
食欲
睡眠
アレルギー
持病


これらを細かく観察して
普段からメモしておくと、
今の状態の子供に合った
漢方薬を選ぶことができますよ。

子供向けのおいしい漢方薬もある!

漢方薬といえば、
苦くて飲みにくい
というイメージが
あるかもしれません。

でも処方によっては
子供でも飲める、
シナモンや麦芽糖、ナツメが
入っている甘い漢方薬もあります。

合うか合わないかは
その子次第なので、
3日分など短い日数から
試してみるのがいいでしょう。
漢方薬 生薬

薬膳料理で体を整える!


身体の機能を強化して
免疫を整える漢方の考え方は、
食事でも取り入れることができます。
それがいわゆる薬膳

漢方では、
病原菌などから身体を守る
バリア機能を強化するための
五臓六腑の「肺」と「腎」
強化することが大切と
考えています。

薬膳の考え方で
肺と腎の気を強化する食材は
以下の通りです。

★肺の気を補いバリア機能を強化する食材

白ゴマ、もち米、松の実、百合根、
落花生、牛乳、白きくらげ、ぎんなん、
杏仁、
れんこん

★腎の気を補い生命力を強化食材

黒豆、黒ゴマ、昆布、羊肉、シジミ、
パイナップル、栗、ハスの実、
豚肉、味噌


★肺と腎の気を補いダブルで強化する食材

山芋、鴨肉、ニラ、さくらんぼ、山椒、
ナマコ、干しぶどう、くるみ


外出自粛が続く今は
漢方薬をお店で選んだり
相談に行くことは
なかなか難しいかもしれませんが、
まずは毎日の食事で
漢方養生や薬膳を
取り入れてみてはいかがでしょうか?

次回の記事では
鈴木さんおすすめの、
子供も食べやすい
薬膳レシピをご紹介します!

<詳しくはこちらをご覧ください!>


取材協力/薬日本堂
One comment

Comments are closed.