Loading...
子連れ旅のコツ

<ウィズコロナ>子連れ外出、最も気を使うべきは電車・バス

公開日 2020年6月24日 最終更新日 2020年7月8日

県をまたいだ外出が解禁になり、
少し気軽な気持ちで
子供とお出かけできるような
状況になりました。

マスク着用、手洗いや消毒で
予防に努めることが最も大事ですが、
子連れで実は気をつけないといけないのが
電車やバスなど公共交通機関を
子供と利用するときです。

今回は、具体的に気をつけたいことを
まとめてみます。

<子連れ外出の基本的なポイントはこちら>


車内で子供を静かにさせるのは思ったより大変


コロナ以前でも
電車やバスに乗る時は
大声を出したり
騒いだりしないよう
子供へ呼びかけしていますよね。

ただ、以前までは
通常のおしゃべりは許容範囲。
親子の会話と楽しむことは
問題なくできていました。

電車 マスク 新しい生活様式

でも、政府発表の
新しい生活様式では
電車やバスでの会話は
控えめにするよう
呼びかけられています。

会話を絶対にしてはならない
というわけではないですが、
できるだけしないように
という認識。

実際、車内では
ほとんどの人が
黙って乗車しています。

未就学児の場合は
いくら「静かにしてね」と
話していても、
ずっと守るのは難しいもの。

特に乳児はマスクを
ずっとつけておくことすら
できないかもしれません。

先日、3歳の娘を連れて
電車に乗ったところ
会話なしもマスクも3歳児には
とても難しいものだということが
よく分かりました。

電車 子連れ 子供連れ ウィズコロナ マスク

オフピークの時間帯、
人が少ない車両を選んでも
乗客は完全にゼロではないため
親としてはかなり気を使います。

熱中できる絵本やおもちゃは必須


とはいえ、どうしても
電車・バスに乗らなければならない
シーンもこれから多く出てくるはず。

車内で遊べるおもちゃや
絵本を持参することを忘れずに!

おもちゃなら、
一定時間集中して
静かに遊べるものを。

音が鳴らないというのは必須です。

子連れ外出 子連れお出かけ 持ち物 おすすめ おもちゃ

私のおすすめは
シール遊び、お絵描き、
ひも通しです。

シール遊びは100円ショップのもの、
お絵描きボードとひも通しは
ANAのフライト搭乗時に
もらったおもちゃ。

どれもコンパクトで
邪魔にならず、
ある程度の時間遊んでくれます。

年齢が小さいと
ずっと静かに遊ぶというのは
基本的に難しく、
親と話しながらになりますが
会話メインとなるよりかは
ずいぶん軽減されるはず!

子連れ外出 お出かけ おすすめ持ち物 絵本 アンパンマン

絵本なら、読み聞かせるタイプではないものを。
「アンパンマンをさがせ!」
キャラクターを延々と探し続けられるので
時間潰しに最適。

特にミニは持ち運びやすいのでおすすめです。

右のリングカード
戸田デザイン研究室のもの。

動物や食べ物がたくさん載っていて、
ひらがなを覚える前でも
めくって楽しめます。
リングがありバラバラにならないのも
移動中にはうれしいポイント。

子連れ外出 お出かけ 持ち物 バッグ おもちゃ 新しい生活様式

おもちゃは小さなバッグに入れて
子供に自分で持たせています。

自分でゴソゴソと選んで
出すのも楽しいし、
ちょっとした時間稼ぎにもなる!

スマホはタブレットを
渡せばアプリや動画で
静かに座っていてくれますが、
これらは最後の切り札にとっておきたい!
という考えで
こうしたおもちゃ・絵本で
乗り切ろうとがんばっています。

車内でのおやつタイムは避けるのがマナー


乗り物での移動中を
子供のおやつタイムにしている人は
意外と多いかもしれません。

手っ取り早く子供を
落ち着かせるいい方法ですが、
ウィズコロナの今は
ものを食べることで周囲に
飛沫が飛散してしまうので
やらないのがマナー。

熱中症予防のための
水分補給くらいで我慢し、
おやつやごはんは
接触を気にせず食べられる場所に
移動してからのほうがよさそうです。


いろいろと制限がある中での
お出かけは、
親も子供もいつも以上に
気疲れしてしまうかもしれません。

でも自分たちも周囲も
気持ちよく過ごせる配慮をして
楽しいお出かけ時間を
過ごしたいものですね!